夏や冬に行われるコミケに参加したことがある方は多いはず。しかし、コミケにくすぐりフェチ向けの作品は数えるほどしかありません。
「もっとたくさんのくすぐり同人を」
そんな想いによって、2017年に生まれたイベントが「くすぐりみっと!」です。

※この記事は、過去に執筆した記事をまとめ直したものです。
もくじ
くすぐりみっと!とは何? もう少し詳しくご説明します

くすぐりみっと!は、サンシャインクリエイション(通称:サンクリ、SCなど)という同人誌即売会のなかで行われる、プチオンリーと呼ばれる形式のイベントです。
◆更に詳しく説明すると……
コミケを知っている方は多いはず。コミケのように、同人誌を売ったり配ったりするイベントのことを同人誌即売会と言います。
サンシャインクリエイションとは、コミケとは別の団体が開催している同人誌即売会です。
そして、くすぐりみっと!は、更にそのサンクリのなかで行われている、小規模の同人誌即売会というわけですね。

くすぐりみっと!の日程
場所はすべて「池袋サンシャインシティ」です。
◆これからの日程
2018年6月17日(日) 11:00~15:30
同時開催のプチオンリー
- りゅうおうのおしごと!「あいのけんきゅうかい」
- ワンダーランドウォーズ「ワンダーランドカーニバル 第四幕」
◆今までの日程
2017年6月18日(日) 11:00~15:30
くすぐりみっと!の参加方法

くすぐりみっと!に参加するには、大元のイベントであるサンクリに参加します。
サンクリへの参加方法はカタログを買うことだけ。これが入場券代わりになります。
当日購入・事前購入のどちらも可能です。販売日、購入方法などは運営のアナウンスをチェックしてください。

その他、くすぐりみっと!の疑問をまとめました。
参加しないと、販売・配布されたくすぐり同人誌は二度と読めないの?
それぞれのサークル次第です。各サークルが配信サイトなどでも販売する場合、後になっても買えます。
ただし、かならずしもサークル参加者全員がそうするわけではありません。配信されない場合は、一期一会だったと思って諦めましょう。
特に、おまけとして配布されるコピー本などは、当日限定とするところも少なくありません。
くすぐりみっと!の参加者はどれぐらい?
以下は、2017年のくすぐりみっと!の様子です。
参加サークル数は15(その内2つが本部)でした。
くすぐりみっと!お疲れ様でした!
初めてのイベントに戸惑いもありましたが何よりも楽しかったです!
売り切れないようにと利益無視で100持って行ったのですがまさかの完売…
読みが甘かったですね
ともかく、来てくださった皆様、そして主催のコタローさん、ありがとうございました!— 灯火 (@noircastle) June 18, 2017
くすぐりみっとお疲れ様でした!早々に完売するという全く予想しなかった事態に、本当に感謝です!手に渡らなかった方には申し訳ない限りですが、またの機会にぜひ宜しくお願い致します!でも後半のんびり交流できたのもとても楽しかったです!差し入れ、お土産、沢山ありがとうございました(≧∀≦)
— KS(くすぐりがすきなんです) (@fetifes_ks) June 19, 2017
完売続出でくすぐりみっと大盛況ですね。
このようなイベントは初めてですが、とても楽しいですり— アマノ (@amano_kocho) June 18, 2017
どうやら、大盛況だったようですね。当日は「開始1時間足らずで完売してしまった」というツイートも見られました。

さらに詳しい情報、サークルとして参加する方法などについては、クリエイション公式サイトやくすぐりみっと!の運営公式サイト、Twitterなどを確認してください。